記念誌制作
自分史・記念誌出版会は会社や各種団体の周年誌等の記念誌づくりをお手伝いします。
長く続いた会社・団体の節目節目に、その歴史をかたちに遺し、記録として伝えましょう。
激変する現代社会で、何十年も続く会社・団体はそれ自体社会的な価値があるものです。その会社・団体の歴史を、10周年誌、20周年誌、30周年誌、50周年誌……というように、節目節目に社史として遺すことは、ひとりその会社・団体にとって意義があるだけでなく、地域社会や業界、ひいては社会全体の財産たりうるものです。
また、あとになって会社・団体の昔の出来事をふり返ろうとしても、当時を知る人が去り、記録も遺していないと、正確な事実を掘り起こすことが不可能になってしまいます。
会社・団体の大小、歴史の長短、本のボリュームを問わずあらゆる記念誌づくりをお手伝い
自分史・記念誌出版会は会社・団体の大小、歴史の長短、本のボリュームを問わず、あらゆる記念誌づくりをお手伝いします。また、周年誌に限らず、会社・団体の歴史を画するような時期に合わせたタイムリーな記念誌づくりでもかまいません。予算に合わせた記念誌づくりを、企画段階から担当者様と入念な打ち合わせを経て、責任を持って完成させることをお約束します。
資料整理や執筆する人材がいない……すべてお任せください。
記念誌をつくりたいのだが、資料を整理するのは大変だし、文章を書ける人材もいない。そんな理由で記念誌づくりを諦めていませんか?
お客様は最低ひとりの責任担当者を用意していただければ、あとはすべて弊社が責任をもって記念誌づくりを完成へと導きます。担当者様との入念な打ち合わせと密なコミュニケーションを通じて、ご用意いただいた資料を弊社が整理し、年表づくりから本文の執筆、座談会やインタビューの設定等、実務的な問題をひとつひとつクリアしていきます。
そして、記念式典等、スケジュールに合わせて、満足のいく記念誌の納品をお約束します。
